当社のような中小企業こそやるべき制度だと思います。
大手の企業は退職金制度があるが、中小企業は制度をつくってあげたくても固定費になるので難しいと思っていました。
しかし、総合型確定拠出年金サービス「forche」は、少ない費用で少人数から導入できる、中小企業のための企業年金制度です。
公的年金は、少子高齢化の影響で年金の支給額は今後下がって行く可能性が大きいです。
多くの従業員に共通する心配ごとです。
確定拠出年金制度は、将来のセカンドライフの資金づくりにはなるけれど、積み立てた資産を現役世代のうちに使うことができません。
これをデメリットと捉えられることが多いようですが、反対にそれが良い制度だと思います。
毎月少しずつ積み立てたものが、将来大きくなって、必ず自分に戻ってくる。
従業員の将来を守るための制度です。
そして、税引き前のお給料から積み立てられるのが、大きなメリットと感じています。
私自身の所得税は、導入前と比較して確実に減っています。
事業主の立場から見て、経理処理も、それ程煩雑ではありません。
導入の際は、担当アドバイザーが事務手続をスムーズに進めてくれます。
確定拠出年金制度は従業員のためにやるべきだと思います。
そうすることで、老後資産の貯蓄ができ、従業員に喜ばれる福利厚生制度になれば、事業主として大変嬉しく思います。

制度運営の概略図や構造